〒274-0063千葉県船橋市習志野台6-3-25
050-5578-4993(予約専用)
診療メニューMEDICAL
診療メニュー
ブログ
Blog
風邪の咳、つらいですよね。 市販の咳止めがなかなか効かなくて、病院へ行こうというときにお勧めなのが「蜂蜜」 2007年に海外医学論文で蜂蜜が咳に効果あると発表されました。 蜂蜜VS咳止め薬の実験ではナント、蜂蜜に軍配があ…
続きを読む
寒くなってきてインフルエンザが少しずつでてきました。 さて今回はインフルエンザについておさらいです。 <どうやって感染するのか> 主に飛沫感染といってくしゃみ、会話、咳などで半径2メートル以内は感染する危険が あります。…
今年のインフルエンザの流行は例年よりも時期が早まっております。まだワクチンをうっていない人も いるとは思います。 インフルエンザの感染は主に飛沫感染。2メートル離れていてもくしゃみや咳などで感染を起こします。 潜伏期間は…
健康診断で尿酸値が高い!ということでお薬を飲まれている方へ 高尿酸血症というのは尿酸値が6.8以上をさします。 しかし、尿酸値が高い=尿酸値を下げなくてはいけないということでもないのです。 尿酸値が高くてもほとんどの方は…
Q 血圧はいくらまでが正常?? このたび、日本高血圧学会から高血圧診療ガイドラインが5年ぶりに発表されました。 車で言えば新車発表ならぬ、ガイドライン発表。多くの医者がこれを参考に治療します。 さて血圧ですが、75歳未満…
肝臓に脂肪がたまりフォアグラ状態になる脂肪肝。 今や日本人の4人に1人が脂肪肝といわれています。従来は軽い病気と考えられてきました。 しかし最近、脂肪肝が肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があります。 お酒の飲み過ぎが肝…
おはようございます。たけしファミリークリニックの北垣です。 国立感染研究所によりますと、沖縄でダントツでインフルンエンザが流行しております。 過去5年の中でも一番多いみたいです。 都道府県でみると1位 沖縄 2位 愛媛 …
1月に入ってからインフルエンザが多くなっています。ほとんどがA型です。 さて巷では「インフルエンザ発症してからすぐに検査しても陽性にならない」と言われることが多いですが、 本当でしょうか? インフルエンザの診断は典型的な…
糖尿病と聞くと「太った人」が良くなる病気っていうイメージありませんか? いえいえ、太っていなくても糖尿病になるリスクはあるのです。 ①家族に糖尿病がいる ②肥満でメタボ ③高齢者 というのが糖尿病になりやすい方たちです。…
インターネット受付
Click!
お電話でのご予約(予約専用・自動応答)
050-5578-4993
WEB問診はこちら
予防接種・乳児検診のご予約
ご予約・お問い合せ(自動応答6番へ)
047-465-1192
オンライン診療(クロン)
*「インターネット受付」「お電話でのご予約」「WEB問診」ですが、予約の人数が上限に達した場合は、予約を終了することがございますが、ご了承ください。
問診票ダウンロード
Medical QuestionnaireDownload
MedicalQuestionnaireDownload
診療案内Medical