〒274-0063千葉県船橋市習志野台6-3-25

050-5578-4993(予約専用)

ワクチン・予防接種外来

Vaccination

ワクチン・予防接種外来|たけしファミリークリニック|北習志野・習志野台の内科・小児科・皮膚科・アレルギー科

小児の予防接種内容

予防接種のイラスト

予防接種の種類

  • 四種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ)
  • 二種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風)
  • 日本脳炎ワクチン
  • MRワクチン(麻疹<はしか>・風疹)
  • 流行性耳下腺炎ワクチン(おたふくかぜ)
  • 水痘ワクチン(みずぼうそう)
  • インフルエンザワクチン
  • Hib(細菌性髄膜炎)ワクチン
  • 肺炎球菌ワクチン
  • 子宮頸がんワクチン
  • ロタウイルス胃腸炎ワクチン
  • B型肝炎
  • BCG

1歳までのワクチン予定表

1歳までのワクチン予定表

横スクロールでご確認いただけます。

種類 標準回数 標準的な接種時期 対象者 備考
4種混合
(DPT-IPV)
1期初回1回目 生後2~11ヶ月
20~56日までの間隔をおく
生後11ヶ月まで
1期初回2回目 生後3~89ヶ月まで
1期初回3回目
1期追加 初回(3回)
終了後12~17ヶ月の期間
2種混合(DT) 2期 11歳 11~12歳
麻しか・風しん(MR) 1期 生後12~23ヶ月 同左
2期 小学校就学前1年前
日本脳炎 1期初回1回目 3歳
6~28日までの間隔をおく
生後6~89ヶ月まで
1期初回2回目
1期追加 初回(2回)終了後1年後
2期 9歳 9~12歳
ヒブ(Hib) 初回1回目 生後2ヶ月から6ヶ月に開始
27~56日までの間隔をおく
生後2~59ヶ月まで
初回2回目
初回3回目
追加 初回(3回)終了後
7~13ヶ月までの期間をおく
小児肺炎球菌(PCV) 初回1回目 生後2ヶ月~6ヶ月に開始
27日以上の間隔をおく
(生後12ヶ月に至るまでに行う)
生後2~59ヶ月まで
初回2回目
初回3回目
追加 初回(3回)終了後、60日以上の間隔をおき、生後12ヶ月以降(生後12~14ヶ月が目標)
水疱瘡(水ぼうそう) 1回目 1歳~1歳3ヶ月まで 1、2歳まで
2回目 1回目の終了後、6~12ヶ月の間隔をおいて
ヒトパピローマウイルス
(子宮頸がん予防)
1回目 中学1年生相当
*接種期間はワクチンの種類により異なります
小学6年生相当~
高校1年生担当
2回目
3回目
B型肝炎 1回目 生後2ヶ月から8ヶ月まで
(27日以上の間隔をおいて2回目接種した後、1回目の接種から139日以上の間隔をおいて1回接種)
生後11ヶ月まで
2回目
3回目
BCG 1回 生後6ヶ月に達するまで
(特別な事情によりやむを得ないと認められる場合においては、1歳に達するまで)

シナジス接種

シナジス外来(季節限定)

早産・未熟児で生まれた方・先天性心疾患(心臓病)・免疫不全・ダウン症候群の方を対象として、毎年9月頃から翌年3月頃までのRSウィルスが流行する時期に季節限定でシナジス注射を行っています。連携病院・他の医療機関で生まれたお子様の紹介を積極的に受け入れ、当院で注射を行います。
RSウイルス(Respiratory Syncytial Virus)感染による重篤な下気道疾患の発症抑制のため下記の新生児、乳児、幼児の方が対象となります。

  • 在胎期間28週以下の早産で、12ヶ月齢以下の新生児および乳児
  • 在胎期間29週~35週の早産で、6ヶ月齢以下の新生児および乳児
  • 過去6ヶ月以内に気管支肺異形成症(BPD)の治療を受けた24ヶ月齢以下の新生児、乳児および幼児
  • 24ヶ月齢以下の血行動態に異常のある先天性心疾患(CHD)の新生児、乳児および幼児
  • 24ヶ月齢以下の免疫不全を伴う新生児、乳児および幼児
  • 24ヶ月齢以下のダウン症候群の新生児、乳児および幼児

効果・同時接種について

シナジスの効果は約1ヶ月です。流行期に毎月投与する必要があります。
ワクチンではありませんので、他の予防接種との間隔を考慮する必要はありません。
また、ワクチンとの同時接種も可能です。

接種時期

流行予想にもよりますが、2023年は4月から11月までの8回。

大人の予防接種

※クリックすると詳細をご確認いただけます。

10代からの予防接種ワクチンスケジュール

10代からの予防接種ワクチンスケジュール

40代からの予防接種ワクチンスケジュール

40代からの予防接種ワクチンスケジュール

思春期青年期にお勧めのワクチン

子宮頸がん、HPV感染症

ポイント 予防・ワクチン
  • 子宮頸がんは、HPV感染が原因の30代~40代の若い女性に多いがん。
  • 進行すると子宮摘出や死亡につながり、早期発見でも早産・流産リスクが高まる。
  • 2価、4価ワクチンで子宮頸がんの約70%を、9価ワクチンで約90%を予防できる。
  • ワクチンは性交渉を経験する前(HPV感染前)に接種すると効果的。
  • ワクチンには、すでに感染しているHPVの治療効果はない。
  • 欧米ではワクチン接種の効果として、子宮頸がんの減少が報告されている。スウェーデンは17歳未満の接種で88%リスク減少、英国では12-13際の接種で87%リスク減少。
  • 2013年度(平成25年度)から2021年(令和3年度)まで積極的な勧奨接種を中止していたため、2022年度(令和6年度)まで、特例措置が取られ、不足回数分を定期接種として受けられる(2022年1月現在、詳細未定)。
  • 1997年(平成9年)4月2日から2005年(平成17年)4月1日に生まれの女子:3回
  • 2006年4月2日~2008年4月1日(平成18~19年度)生まれの方は、高校1年生相当の年齢を超えても、2025年(令和7年)3月末まで接種できる。
予防・ワクチン
  • 2価HPVワクチン「サーバリックス」:10歳以上の女子(3回)
  • 4価HPVワクチン「ガーダシル」:9歳以上の男女3回(2020年12月から男性接種可能)
  • 9価HPVワクチン「シルガード9」:9歳以上の女子3回(2021年2月発売)

※海外では、15歳未満は2回接種が一般的。

【定期接種:小学校6年生~高校1年生の女子】

  • 2価または4価HPVワクチン(3回)

※2023年4月から9価ワクチンが定期接種となる見込み

※特例措置については左欄をご参照ください。

B型肝炎(急性肝炎・慢性肝炎)、肝臓がん、肝硬変

ポイント 予防・ワクチン
  • B型肝炎ウイルスに感染し急性肝炎を起こす。一部は劇症肝炎で重症化する。
  • 家族内や性交渉でB型肝炎ウイルスに感染し、一部がキャリア化する。
  • 欧米型のB型肝炎ウイルスは、年長者の感染でも慢性化するリスクが高い。
  • 家族やパートナーがB型肝炎キャリアの場合は直ちにワクチンを接種。
  • コンタクトスポーツ*の選手や関係者は、B型肝炎ワクチンの接種を推奨

コンタクトスポーツ:必然的に相手の選手と肉体的接触があるスポーツ。レスリング、柔道、フットボール、ハンドボール、ボクシング、バスケットボール、水球など

予防・ワクチン
  • B型肝炎ワクチン3回

※2016年から定期接種(0歳)

髄膜炎菌感染症

ポイント 予防・ワクチン
  • かかりやすいのは、小児、高齢者ともに10代後半~20代前半。
  • 発症後は急激に悪化して、死亡や四肢切断などの後遺症を残すリスクが高い。
  • 寮などの集団生活では感染リスクが高まるので、ワクチン接種がおすすめ。
予防・ワクチン
  • 髄膜炎菌ワクチン1回

妊娠を考えている方にお勧めのワクチン

大人がかかると子どもよりも重症化するVPDに、妊婦がかかるとさらに重症化します。妊娠中の麻しか(はしか)の感染は、たいへん重大です。妊婦自身の死亡や流産・早産のリスクが高まります。妊娠初期の風しんは、お腹の赤ちゃんに先天性風しん症候群(生まれつき心臓や耳、眼に障害がある)リスクを高めます。
MR(麻しか・風しん)ワクチンは妊娠中には受けられませんので、妊娠前にパートナーと一緒に接種しておきましょう。妊娠出産の年代の女性がいる家族や職場などでは、性別、末既婚に関わらず、子どもも大人もワクチン接種による予防を心がけましょう。

風しん

ポイント 予防・ワクチン
  • 感染力が強く、発疹や発熱の症状がなくても人にうつす可能性がある。
  • 大人がかかると、脳炎や血小板減少性紫斑病などの合併症が増える。
  • 妊娠出産年齢の女性や妊婦と接する職場ではより注意が必要。
  • 特に30代~50代の男性は確実なワクチン接種で、妊婦にうつさないことが重要。
  • 妊娠初期の感染は、先天性風しん症候群のリスクが高い。
    ※先天性風しん症候群(CRS):妊娠初期の女性の風しん感染により、お腹の赤ちゃんに難聴、白内障、心臓病などの先天性の障害を引き起こす。
予防・ワクチン
  • MRワクチンまたは風しんワクチン1回

【定期接種第5期:1962年(昭和37年)4月2日から1979年(昭和54年)4月1日生まれの男性】

  • 2025年3月末まで風しん検査で免疫が不十分な場合、MRワクチン1回

*VPDとはワクチン接種で予防できる病気のことを意味します。

中高年世代以降でお勧めのワクチン

百日せき

ポイント 予防・ワクチン
  • 百日せきに対する免疫力が低下して、大人の百日せきが増加。
  • 乳児がかかると命に関わるため、周りの者がうつさないことが重要。
  • 周囲に妊婦や低月齢の乳児がいる人は、三種混合ワクチンの接種がおすすめ。
予防・ワクチン
  • 三種混合ワクチン3回

【追加接種(三種混合ワクチン3回接種者)】

  • 三種混合ワクチン1回

日本脳炎

ポイント 予防・ワクチン
  • 日本脳炎ウイルス感染のブタから蚊を媒介して感染。アジアでは広く流行がある。
  • ワクチン未接種者はワクチン接種(北海道在住も含む)。
  • 日本脳炎の流行地への渡航の際には追加接接種が必要。
予防・ワクチン
  • 日本脳炎ワクチン3回

【追加接種(日本脳炎ワクチン3回接種者)】

  • 日本脳炎ワクチン1回

破傷風

ポイント 予防・ワクチン
  • ガーデニングの流行などの影響もあり、大人の破傷風が増加。
  • 1967年以前は定期接種でないため、未接種者は複数回のワクチン接種が必要。
予防・ワクチン
  • 三種混合ワクチンまたは破傷風ワクチン3回

【追加接種(三種混合または破傷風ワクチン3回接種)】

  • 二種混合ワクチンまたは破傷風ワクチン1回

帯状疱疹

ポイント 予防・ワクチン
  • 水痘(水ぼうそう)にかかったことがある人の免疫力が低下すると体内の水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化し、帯状疱疹の発症リスクが高まる。
  • 強い痛みを伴う帯状疱疹後神経痛が長期間にわたって残ることがある。
  • 帯状疱疹ワクチンは、帯状疱疹の予防効果が高い。接種費用は2回で5万円程度かかる(水痘ワクチンは1回1万円程度)。
予防・ワクチン
  • 帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン):50歳以上2回
  • 水痘ワクチン(生ワクチン):50歳以上1回

自費ワクチンの接種費用

ワクチン名 メーカー 料金
破傷風 破傷風
トキソイド
6,200円
2種混合 5,100円
4種混合 11,400円
5種混合
(ゴービック)
19,800円
A型肝炎
ワクチン
エイムゲン 8,200円
B型肝炎
ワクチン
ヘプタ
バックス
6,100円
ビームゲン
水痘 8,800円
おたふくかぜ 7,300円
ヒブワクチン 8,200円
肺炎球菌 ニューモバックスNP 8,200円
肺炎球菌
13価
プレベナー 11,400円
肺炎球菌
15価
バクニュバンス 12,650円
不活化ポリオ 9,300円
ロタリックス
※全部で2回
14,500円
ロタテック
※全部で3回
10,300円
MRワクチン 10,300円
日本脳炎 7,200円
子宮頸がん
ワクチン
ガーダシル 16,600円
シルガード9 29,800円
狂犬病(国産)予防用 19,000円
髄膜炎菌
ワクチン
メンクアッドフィ 24,200円
帯状疱疹 シング
リックス
22,800円
帯状疱疹(水痘) 8,800円
BCG
ワクチン
12,650円
3種混合
トリビック
6,200円

*「インターネット受付」「お電話でのご予約」は、予約の人数が上限に達した場合は、予約を終了することがございますが、ご了承ください。

問診票ダウンロード

Medical QuestionnaireDownload

Medical
QuestionnaireDownload