ブログ

5月以降のコロナワクチン接種について(緊急速報)

5月以降のコロナワクチン接種発表! 5月8日からコロナワクチン追加ワクチン接種が始まります。 たけしファミリークリニックも個別接種します。 日時は 5月27日(土)15時から18時30分 対象者は65歳以上、または基礎疾患を有するもの、医療...

3月12日休日診療についてのご案内

★3月12日休日診療について 3月12日(日)の休日当番医は予約制ではございません。事前のお電話も不要です。 来院順番となりますので直接ご来院下さい。9時から17時まで診療致します。 お車の方は駐車場の枠にお停めになった方から受付をして下さ...

痛くなく、15分でわかるアレルギー検査(皮膚試験)とは?

いつでも痛くないアレルギー検査できます! 花粉症、アレルギーの検査と言ったら血液検査を想像しますよね? 実は血液検査より 痛くない、正確なアレルギー検査があるのです。 それが皮膚プリック試験。 15分でアレルギーかどうかわかる検査です。 ど...

3月12日(日)休日診療します!! 発熱、インフル、花粉症など

3月12日(日)は朝9時から夕方5時まで休日診療します。 緊急の方、発熱、胃腸炎、花粉症などすべて診療致します。 ネット予約はできませんので、直接ご来院になります。 オンライン診療もその日はできません。 昼休みはございませんので9時から5時...

やけどしてしまったら、まずどうする?行くのは皮膚科?外科?

寒い時期に多いのが実は「やけど」 温めたお湯をこぼしたり、揚げ物の油が手に跳んだり・・・・ 痛いですよねえ。 まずは自宅でできる処置から説明。 <自宅でできるやけど対応> まずは水道水で5分ほど冷やしましょう。それ以上冷やしても痛みは少な...

眠くならない花粉症薬ってどれ??

さあ、コロナが終われば次は花粉症。 今年は酷すぎます!先日バイクでツーリングした帰りにもう鼻水ぐしゃぐしゃ、眼が痒い!! そうなんです。私も重度の花粉症なんです。 今回はクリニックで処方する薬のついて 眠くならない薬、強いけど眠くなる薬につ...

子供の花粉症は何歳から?風邪との区別は?

花粉が飛び始めております。 子供の花粉症発症年齢がどんどん下がってきており、 早いと2歳から花粉症になります。 鼻水がでて、くしゃみと最初は風邪と症状が似ています。 ただ、花粉症の場合は目が赤くなったり、かゆがったりします。 検査は一番手っ...

突如、血尿が出たら・・・・・・

さあ、今日は泌尿器の話です。 「急に真っ赤な血尿がでた!」ならばびっくりしますよね! 病院へ行くならば泌尿器科? いえいえ、たけしファミリークリニックで十分対応できます! まずは、年齢が非常に重要です。 40歳以上の場合は、最初に悪性腫瘍を...

第二の故郷 高知に行ってきました!!

週末の連休を使って高知県に行ってきました。 理由は 大学空手道部設立45周年に参加のためです。 「大学は高知大学」というと 出身は高知県ですか?といわれるのですが、 いえいえ、出身は東京です。 縁あって?そこの大学を選んだだけです。 6年間...

似ているようでちょっと違う、インフルとコロナの違い!

<インフルエンザとコロナの違い> 症状が似ているようで実はちょっと違うインフル、コロナ。 *潜伏期間は オミクロンコロナ 3日 (ただし最大14日たって発症もあり) インフルエンザ 2日   *感染力期間 コロナ 発症前2日から発...
1 2 3 4 5 65

受付について

受付方法は2つあります

    午前診療 午後診療
1 ネット受付もしくは電話予約をご利用になる場合 06:00~11:30 12:30~17:30
2 直接窓口へお越しになる場合 08:45~12:00 14:55~18:00
  • 上記いずれかご都合のよろしい方法をご利用ください。
  • ご利用いただけるのは当日のみです。午前から午後診療分の受付はできません。
  • 受付時間内に受付された方の診療が終わるまで診療は続いています。キャンセルの場合はお手数でもご連絡をお願いします。
たけしファミリークリニック
予約

050-5578-4993
(予約専用)

お問合せ

047-465-1192

診療科目 内科・小児科・アレルギー科、皮膚科、総合診療科
(救急は専門に問わず診療します)
アクセス 東葉高速線「船橋日大前駅」西口から徒歩12分
東葉高速線、新京成線 「北習志野駅」徒歩12分
所在地 千葉県船橋市習志野台6-3-25
© たけしファミリークリニック