ブログ

頭痛治療 痛み止めより大切なこととは・・・・・・

つらい頭痛のお話です。どうしたら、よくなるのか? まず、頭痛には大きく分けて ★片頭痛 ★緊張戦頭痛 があります。東西の横綱といった感じです。 実は緊張性頭痛の方が片頭痛よりも多いのです。 緊張性頭痛は肩から頭の筋肉がずっと緊張して起こる頭痛。 片頭痛は三叉神経が敏感になる神経痛で実は全く違うものなのです。 両方とも市販薬がある程度効きます。 しかし、市販薬の飲みすぎに注意!!! 容易にたくさん頻...

もうこれで悩まない!片頭痛対応。

片頭痛、つらいですよね。 かくいう私も片頭痛歴35年の大ベテランです。 すでに自分の「効き薬」をわかっており、これを早めに飲むとすぐに治ります。 片頭痛は日本人に多く、15人に1人がかかっています。 女性は男性の3倍多くかかりやすく、小学校低学年から発症します。 片頭痛の原因はよくわかっておらず、ただ家族で遺伝傾向があります。 治療はできるだけ早く痛み止めをのむこと。 お薬を飲むタイミングがとって...

「男はつらいよ」ではなく、「頭痛はつらいよ・・・・」

<まさに国民病といわれる頭痛> 季節性の国民病といえば「花粉症」ですが、 年代、季節を問わない国民病としては「片頭痛」 さて、この片頭痛ですが、 実は早いと小学校1年生から起こります。 一度発症すると一生お付き合いしなくてはいけない病気。 一般に頭痛の原因のうち80%が片頭痛+緊張性頭痛。 <片頭痛の特徴> *発症年齢が若い、通常10~20歳台 *頭痛もちが家族にいる *頭痛があるときとないときの...

受付について

受付方法は2つあります

    午前診療 午後診療
1 ネット受付もしくは電話予約をご利用になる場合 06:00~11:30 12:30~17:30
2 直接窓口へお越しになる場合 08:45~12:00 14:55~18:00
  • 上記いずれかご都合のよろしい方法をご利用ください。
  • ご利用いただけるのは当日のみです。午前から午後診療分の受付はできません。
  • 受付時間内に受付された方の診療が終わるまで診療は続いています。キャンセルの場合はお手数でもご連絡をお願いします。
たけしファミリークリニック
予約

050-5578-4993
(予約専用)

お問合せ

047-465-1192

診療科目 内科・小児科・アレルギー科、皮膚科、総合診療科
(救急は専門に問わず診療します)
アクセス 東葉高速線「船橋日大前駅」西口から徒歩12分
東葉高速線、新京成線 「北習志野駅」徒歩12分
所在地 千葉県船橋市習志野台6-3-25
© たけしファミリークリニック