これからの季節の一番怖いもの、それがヒートショック!!! 2024年12月9日 内科 ★これからの季節はコレが一番危ない!! ヒートショックを防ぐコツ 寒い季節。これから一番問題になるのはインフルエンザ? いえ違います。中高年以上で気をつけなくてはいけないのが、 ヒートショック 今まで数多くの有名人がお風… 続きを読む
月経でお困りの方にはやっぱりコレです! 2024年11月28日 婦人科 男性には絶対経験できなくて女性が毎月苦しむこと・・・ そう、月経です。 月経に伴い、体調がすごく悪くなったり、月経痛がひどくて仕事も家事もできなくなってホントに困る。 治療は市販の痛み止めだけ。最近はあまり効かないなあ・… 続きを読む
マイコプラズマ最新情報 2024年11月17日 呼吸器内科 マイコプラズマ感染症について マイコプラズマ感染症とは? マイコプラズマ感染症は、マイコプラズマという細菌による感染症で、様々な症状をきたします。現在、流行しているマイコプラズマ肺炎は、肺炎マイコプラズマ(Mycopl… 続きを読む
高脂血症!クスリ開始はどの程度から??? 2024年10月26日 内科 自覚症状のない代表的な病気 それは「高脂血症」 血圧は自宅でも測定できるので高血圧は簡単に見つかりますが、 高脂血症は血液検査しないとわかりません。 太った人でなくても痩せていても高脂血症になります。 検診とかで指摘をさ… 続きを読む
検診で腫瘍マーカーが高い!!!どうしましょう・・・ 2024年10月26日 検査 秋はずばり、検診の時期ですね。 健康診断で「腫瘍マーカー」という項目があります。 実はこれがクセモノです。 検診会社は「血液検査でがんが分かる」なんていう風に売り込んできて安易に検査を 勧めますが、PSAという前立腺がん… 続きを読む
手足口病が広がっております。えっ?こんな時期に!! 2024年10月23日 小児科 手足口病の感染が過去10年で最多を続けております。 ズバリ症状は 特徴としては 潜伏期間が3~5日間ある 症状がおさまっても、発症から4週間ほどは便からウイルスが排出され続ける … 続きを読む
咳喘息、アトピー咳とは? 咳がなかなか治らない人は必見!! 2024年10月22日 呼吸器内科 風邪ひいた後でなかなか咳が治らない・・・・・・ という症状でお困りの方。病院で咳止めや抗生剤もらっても治らない。 レントゲンや血液検査でも問題なし。 そんな場合に一番多いのが咳喘息とアトピー咳です。 咳喘息についてお話し… 続きを読む
新しい新型コロナワクチン「レプリコンワクチン」について 2024年10月5日 コロナ関連 10月1日から新型コロナワクチン接種が日本で始まりました。 今年度は当院は外来診療、インフルエンザワクチン接種で忙しく、コロナワクチン業務について 時間をとることができずにクリニックでは接種は行いません。 コロナワクチン… 続きを読む
卵アレルギーでもインフルエンザワクチン可能です!! 2024年10月1日 インフルエンザ ★インフルエンザワクチン予約開始しています。ホームページのネットから予約可能。 ⭐️卵アレルギーでもインフルエンザワクチンうてますか? インフルエンザワクチンは鶏卵を利用して製造されるため、卵… 続きを読む
秋の花粉症と風邪の見分け方とは。一瞬で判断できます! 2024年10月1日 花粉症 ★秋にもかかる花粉症 その時期と症状は? 花粉症は春だけのものではありません。 花粉症と聞くとスギ花粉症をイメージしがちですが、 じつは日本だけでも現在60種類以上の花粉症が報告されており、一年を通して花粉症になる可能… 続きを読む
マイコプラズマ肺炎診断は必ず胸部レントゲンが必要です 2024年9月30日 未分類 今年度はマイコプラズマ肺炎が流行しております。 マイコプラズマ感染症と肺炎は違います。 3日を超える発熱、咳がある場合にはマイコプラズマ肺炎を疑います。 マイコプラズマの検査として迅速検査がありますが、精度はあまり高くあ… 続きを読む
10月1日から薬局で支払うお薬代金についてのお知らせ 2024年9月25日 おくすり 10月1日から薬局で支払うお薬代金についてお知らせです。 現在薬には「先発品」と「後発品」があります。 全く同じではないですが、後発品の方が安く、厚労省は財源もないので どんどん国民に安い薬を使え!という誘導に入っており… 続きを読む
意外に多い!実は妊娠していました・・・・ 2024年9月23日 婦人科 医療関係者ならば必ず教え込まれるあの言葉・・・ 「女性を診たら妊娠していると思え」 まあ、なんとも女性蔑視にも近いととらわれがちなのですが、医療の側面からはとても重要なワードなんです。 妊娠って症状が多彩なんですね。 ま… 続きを読む