〒274-0063千葉県船橋市習志野台6-3-25

050-5578-4993(予約専用)

ブログ

Blog

紙切れ1枚で終わらせない健康診断。正しい解説で人生変える!|ブログ|習志野台の内科・小児科・皮膚科・アレルギー科

紙切れ1枚で終わらせない健康診断。正しい解説で人生変える!

健康診断の結果、受けっぱなしにしていませんか?

毎年、多くの方が会社や自治体の健康診断を受けています。

血液検査や胸部レントゲン、心電図など、基本的なチェックを一通りしてもらえる便利な機会ですが、

実は「結果を受け取ったまま放置してしまう」ことが大きなリスクになるのをご存じでしょうか。📄➡️🗑️

 

東千葉駅 健康診断|滝トータルクリニック|若葉区東寺山町

 

健診結果をそのままにする危険性

健康診断はあくまで「スクリーニング検査=入り口」です。

異常値や要精密検査と書かれていても、そのままにしてしまえば、せっかくの早期発見のチャンスを逃してしまいます。

高血圧、糖尿病、高脂血症、肝機能障害、腎機能障害などは自覚症状が乏しいまま進行し、

気づいた時には合併症が出てしまうことも少なくありません。😰

 

どこで受けても大丈夫、家庭医が責任をもって解説します

「会社で受けたから会社に任せればいい」「市の健診だから保健センターがフォローしてくれる」と思っていませんか?

実際には、健診を受けた場所では詳細な説明を受けられないことが多いのが現状です。📊

当院では、健診をどこで受けたとしても、その結果をお持ちいただければ、医師が一つ一つ丁寧に解説します。

✅ 数値の意味

✅ どこに注意すべきか

✅ 今後どんな生活改善や治療が必要か

を、患者さん一人ひとりの背景や生活習慣に合わせて分かりやすくご説明します。

 

不足している部分は追加検査で補完します

健診はあくまで「最低限のチェック」であり、全てを網羅しているわけではありません。

例えば腹部エコーで脂肪肝や胆石が見つかることもあれば、心エコーで不整脈の原因が分かることもあります。

当院では必要に応じて追加の血液検査、心エコー、腹部エコー、24時間心電図などを行い

、結果の背景にある原因を明らかにしていきます。🔍

健康管理の伴走者として

家庭医の役割は「診断して終わり」ではなく、結果を一緒に理解し、その後の生活や治療にどうつなげるかを一緒に考えることです。

健診結果を正しく理解することで、将来の大きな病気を防ぐことができます。🏃‍♂️💨

 

説明をする医師 写真素材 [ 3545532 ] - フォトライブラリー photolibrary

カテゴリー

最近の投稿

*「インターネット受付」「お電話でのご予約」「WEB問診」ですが、予約の人数が上限に達した場合は、予約を終了することがございますが、ご了承ください。

問診票ダウンロード

Medical QuestionnaireDownload

Medical
QuestionnaireDownload