ブログ
Blog
〒274-0063千葉県船橋市習志野台6-3-25
ブログ
Blog
肝臓に脂肪がたまりフォアグラ状態になる脂肪肝。
今や日本人の4人に1人が脂肪肝といわれています。従来は軽い病気と考えられてきました。
しかし最近、脂肪肝が肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があります。
お酒の飲み過ぎが肝臓に悪いことは一般的に知られています。
しかし、実は日本人の脂肪肝の原因で多いのは、
飲み過ぎではなく、食べ過ぎによるものです。
これを非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)と呼びます。
NAFLDには、症状が軽く改善しやすい単純性脂肪肝(NAFL)と
重症タイプの非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の2種類があります。
NASHは放置すると肝硬変、肝細胞がんへと進行することが知られています。
また、NAFLもNASHに進行することがあります。
脂肪肝の人が全員、重症化するわけではありませんが、
早期に発見して、原因となる生活習慣や肥満を改善し、経過観察をすることが重要です。
<治療法>
生活習慣が原因の脂肪肝は、生活習慣を改善すれば治ります。
食事療法、運動、禁酒を行い、体重を2kg減らしただけで、
肝臓にたまった中性脂肪が減り、肝機能が回復します。
内臓脂肪や皮下脂肪と違って、肝臓についた脂肪はとれやすいのですが、
一方で脂肪は肝臓からつくという特徴があります。
一時的に脂肪が減っても、生活習慣が元に戻れば再発します。
脂肪肝の治療のための食生活改善というと、
まず脂っこいものを減らすと考えがちですが、
それ以上に気を付けたいのは糖質です。
日常的に糖質を摂り過ぎていると、脂肪肝になりやすいことがわかっています。
特に果物の果糖は吸収がよく、肝臓で中性脂肪になりやすいため、注意が必要です。
ごはん、パン、麺類は、ほんの一口残すだけで、
1ヶ月に500g、4ヶ月で2kg減量できると言われています。
果物は、旬の味わいとして楽しむ程度がオススメですが、
毎日食べたい人は1日に1/2個を目安にして、朝食時に食べましょう。
*「インターネット受付」「お電話でのご予約」「WEB問診」ですが、予約の人数が上限に達した場合は、予約を終了することがございますが、ご了承ください。
問診票ダウンロード
Medical QuestionnaireDownload
Medical
QuestionnaireDownload