さて、今日は高齢者の血圧コントロールの最新情報!!
血圧は誰もが気にするところ。
75歳以上になれば、血圧はどれを目安にすればいいか?
①血圧は毎日測定しない。週に1~2回しっかりで充分。
もちろん日課として毎日測定してもかまいませんが、あまりに気にしてしまうと
血圧によってその日の1日の行動が決まってしまったりもします。
血圧は常に一定なわけではありません。
お休みや、ゆっくり朝を過ごせる1週間のうちで1~2日を選んで
その日に測定しましょう。高いときは最大3回くらいまで測定してください。
②75歳以上の血圧目標値は上の血圧が120~140が一番いいです。
中止しなくてはいけないのはお薬を飲んで120未満下げてしまうとかえって
死亡リスクが増します。
下の血圧はあまり気にしなくていいです。
③薬を飲むタイミングは一番いいのは就寝前です。
多くの場合、日本人の習慣で朝食後に服用する指示が多いのですが、
これは夜明けに一番血圧が高くなるのでそのタイミングが就寝前服用がよくて、
心臓や脳の病気を発症するリスクが減ります。
もし、夜寝る前に飲み忘れることがなければ、朝→就寝前に変えてもいいかもしれませんね。
クリニックではどんなお悩みも相談可能です。
もちろん、他のクリニック病院で治療を受けている場合でも遠慮なく、
相談ください。
受付方法は2つあります
午前診療 | 午後診療 | ||
---|---|---|---|
1 | ネット受付もしくは電話予約をご利用になる場合 | 06:00~11:30 | 12:30~17:30 |
2 | 直接窓口へお越しになる場合 | 08:45~12:00 | 14:55~18:00 |
予約 |
050-5578-4993 |
---|---|
お問合せ | |
診療科目 | 内科・小児科・アレルギー科、皮膚科、総合診療科 (救急は専門に問わず診療します) |
アクセス | 東葉高速線「船橋日大前駅」西口から徒歩12分 東葉高速線、新京成線 「北習志野駅」徒歩12分 |
所在地 | 千葉県船橋市習志野台6-3-25 |