<なぜ咳が出る?>
まず風邪をひいたときの経過をみましょう。
①頭痛、鼻水、喉が痛い、だるい、熱がでます。
3~4日程度で症状が軽くなり
②次に悩ますのが
咳です。
咳のピークは風邪をひいてから5日程度。
問題は、咳止め飲んでもなかなか良くならなんですね。
20%の人が10日経過しても咳き込んでいるというデータがあります。
子どもの場合は咳をしている率がもっとあがります。
体調はすっかり良くなったのに、なんで咳だけとまらないんでしょう?
肺炎?いやコロナ?って心配になりますよね。
咳が長引いていても前より悪化していなかったり、発熱、ちょっと動くと息切れがするといったことが
なければ、それほど心配しなくても大丈夫です。
ただし、家族や周囲に長く激しい咳の人がいたなんて言う時は
マイコプラズマや百日咳といったちょっと変わった病気の可能性がでてきます。
さて、
風邪による咳は長くても6週間以内におさまります(☚そこまで待つというんかい!)
風邪をひくと気道、気管に炎症が起こり、それが治るときにむちゃくちゃ、気道が敏感になるんです。
そうなるとちょっと空気が入ってきただけで刺激され、「コンコン」と咳になるわけです。
風邪の後の咳は経過が長いですが、時間とともにすこしづつ、良くなります。
咳はつらいものですが、残念ながら生体反応なので咳止めがほとんど効きません。
昼はある程度我慢してもらって、夜眠れないとつらいのでちょっと強めで眠くなりますが、
よく効く咳止めをクリニックでは処方しております。
受付方法は2つあります
午前診療 | 午後診療 | ||
---|---|---|---|
1 | ネット受付もしくは電話予約をご利用になる場合 | 06:00~11:30 | 12:30~17:30 |
2 | 直接窓口へお越しになる場合 | 08:45~12:00 | 14:55~18:00 |
予約 |
050-5578-4993 |
---|---|
お問合せ | |
診療科目 | 内科・小児科・アレルギー科、皮膚科、総合診療科 (救急は専門に問わず診療します) |
アクセス | 東葉高速線「船橋日大前駅」西口から徒歩12分 東葉高速線、新京成線 「北習志野駅」徒歩12分 |
所在地 | 千葉県船橋市習志野台6-3-25 |