まだまだ日本では馴染みのない「家庭医」実は欧米などでは何十年も前からきちんと制度化されております。
医者の半分が家庭医であるアメリカは研修の本場でもあります。
医師になって最初は救急を目指しましたが、
自分にあっているのは何でも診れる「家庭医」だということに気がついて、
日本での研修を探しました。
しかし1998年当時はまだ家庭医研修施設は日本にはほとんどなく、
1999年に一大決心で渡米。
苦労の末米国医師試験に合格して晴れて、米国での家庭研修の第一歩を踏み出しました。
3年間のトレーニングで外来、内科、救急、小児科、整形、
皮膚、泌尿器科、精神科、耳鼻科、眼科とすべての科目の研修をします。
日本ではほとんどできない産婦人科の経験も。
産科研修に入って2日目で「よし!お産を
取り上げてみろ」と米国指導医に言われ、
全身汗をかきながら必死で赤ん坊をとりあげたのを今でも忘れません。
産科研修は大好きで、3年間で100を超える分娩を経験させていただきました。
3年間の家庭医修行でしたが、本当にいろんなことを教わりました。
アメリカ人指導医はは教え好きです。
どんなアホな質問しても褒めてくれて気長に付き合ってくれます。
患者さんへの接し具合も非常に暖かくフレンドリーです。
当時研修の間で当直明けに911のテロ事件が起こり、
自分も「STAND UP!!]という白衣を来たことがありました。
米国を離れてもう15年がたち、知識も薄れてきてしまいましたが、
スピリッツと医師としての礎を築いてもらった所なので感謝しております。
もちろん、日本でも優秀な指導医はたくさんいます。そのあたりは後々に・・・・
受付方法は2つあります
午前診療 | 午後診療 | ||
---|---|---|---|
1 | ネット受付もしくは電話予約をご利用になる場合 | 06:00~11:30 | 12:30~17:30 |
2 | 直接窓口へお越しになる場合 | 08:45~12:00 | 14:55~18:00 |
予約 |
050-5578-4993 |
---|---|
お問合せ | |
診療科目 | 内科・小児科・アレルギー科、皮膚科、総合診療科 (救急は専門に問わず診療します) |
アクセス | 東葉高速線「船橋日大前駅」西口から徒歩12分 東葉高速線、新京成線 「北習志野駅」徒歩12分 |
所在地 | 千葉県船橋市習志野台6-3-25 |