年の瀬も迫っております。明日に大寒波が来るとかで今年のお正月はまさに家こもりになりそうです。
せっかく家にいるのだから、良い医療提供するために最新医学を勉強するぞ!!
ちょっとかっこつけてしまいました・・・・・・
さて、今回のネタは「授乳とお薬」です。
市販薬でも添付文書に「服用の際はお医者さんと相談」とか書いてありますよね。
はっきり、いってかなり「うざい」文句です。
お母さんが飲んだ薬はどんなものでも母乳にでます。食べ物もそうですよ。
しかし、母乳にでても赤ちゃんの体に吸収されるのはほんのごくわずか。
その量は赤ちゃんの体にほどんど影響しません。
服用して30分以内に母乳に出ることが多いので、授乳してからお薬を服用してくださいという医師もいますが、
実際には気にしなくて結構です。
授乳を絶対に避けなくてはいけないお薬だけ覚えてください。
国立成育医療研究センターのホームページに詳しく載ってあります。
それから抜粋すると
ダメなのは
①アミオダロン(抗不整脈薬)
②放射線ヨード(甲状腺治療薬)
③抗がん剤
です。これ以外はすべて授乳OKです。
市販薬も大丈夫ですので安心して服用して授乳続けてください。
受付方法は2つあります
午前診療 | 午後診療 | ||
---|---|---|---|
1 | ネット受付もしくは電話予約をご利用になる場合 | 06:00~11:30 | 12:30~17:30 |
2 | 直接窓口へお越しになる場合 | 08:45~12:00 | 14:55~18:00 |
予約 |
050-5578-4993 |
---|---|
お問合せ | |
診療科目 | 内科・小児科・アレルギー科、皮膚科、総合診療科 (救急は専門に問わず診療します) |
アクセス | 東葉高速線「船橋日大前駅」西口から徒歩12分 東葉高速線、新京成線 「北習志野駅」徒歩12分 |
所在地 | 千葉県船橋市習志野台6-3-25 |