尿酸のお薬、ホントに必要??

健康診断で尿酸値が高い!ということでお薬を飲まれている方へ

高尿酸血症というのは尿酸値が6.8以上をさします。

しかし、尿酸値が高い=尿酸値を下げなくてはいけないということでもないのです。

尿酸値が高くてもほとんどの方は痛風にはなりません。

(尿酸値が8~9の人でも年間発症率は0.5%)

尿酸値を下げるお薬を飲む必要のある方は以下に当てはまる方です。

①年に2回以上の痛風発作

②腎機能障害(GFRというスコアが89以下)

③尿管結石になったことがある

の3つのどれかに当てはまる人です。①の痛風発作2回以上とはなっていますが、

過去に痛風発作にかかった人まで含めてもかまいません。

ということで尿酸値が高いといわれも上の①から③に当てはまらない人は無症候性高尿酸血症

といわれますが、お薬の必要性はないのです。

受付について

受付方法は2つあります

    午前診療 午後診療
1 ネット受付もしくは電話予約をご利用になる場合 06:00~11:30 12:30~17:30
2 直接窓口へお越しになる場合 08:45~12:00 14:55~18:00
  • 上記いずれかご都合のよろしい方法をご利用ください。
  • ご利用いただけるのは当日のみです。午前から午後診療分の受付はできません。
  • 受付時間内に受付された方の診療が終わるまで診療は続いています。キャンセルの場合はお手数でもご連絡をお願いします。
たけしファミリークリニック
予約

050-5578-4993
(予約専用)

お問合せ

047-465-1192

診療科目 内科・小児科・アレルギー科、皮膚科、総合診療科
(救急は専門に問わず診療します)
アクセス 東葉高速線「船橋日大前駅」西口から徒歩12分
東葉高速線、新京成線 「北習志野駅」徒歩12分
所在地 千葉県船橋市習志野台6-3-25
© たけしファミリークリニック