みなさん、こんにちわ。
ワクチンのお話です。
コロナではありません。
妊娠する前に必要なワクチンについてです。
あっ、これは妊娠だけでなく、普通の大人にも当てはまるワクチンです。
まず初めに
★風疹ワクチン
妊婦さんが風疹に罹ってしまうとお腹の赤ちゃんへの影響は大です。
だからこそ、血液検査で抗体価が低い場合は、最低妊娠する2か月前に接種
必要。パートナーも同じです。
★麻疹ワクチン
赤ちゃんへの影響は少ないですが、大人でかかると重症化します。
最低妊娠する2か月前に接種必要。パートナーも同じです。
★水痘(みずぼうそう)
お母さんがかかると重症化しやすいし、赤ちゃんへも影響があります。
最低妊娠する2か月前に接種必要。パートナーも同じです。
★ムンプス(おたふくかぜ)
赤ちゃんへは影響しませんが、大人でかかると難聴のリスクがあります。
最低妊娠する2か月前に接種必要。パートナーも同じです。
★インフルエンザ、コロナワクチン
これは説明するまでもなく、必要です。妊娠中でも打てます。
★百日咳
実はこれがダークホース!小さいころに接種した3種混合の効果はもう
大人にはありません。そうなんです!ほとんど大人が百日咳には免疫がない
のです。だから成人になってからも1回追加接種が必要です。
百日咳は百日咳が続くという病名通り、かかるとつらいです。またかかって
それが新生児にうつると呼吸不全で致死的になることもあります。
なお、「百日咳ワクチン」はないので「3種混合ワクチン」が代用に
なります。生ワクチンでないので妊娠中でも接種できます。
受付方法は2つあります
午前診療 | 午後診療 | ||
---|---|---|---|
1 | ネット受付もしくは電話予約をご利用になる場合 | 06:00~11:30 | 12:30~17:30 |
2 | 直接窓口へお越しになる場合 | 08:45~12:00 | 14:55~18:00 |
予約 |
050-5578-4993 |
---|---|
お問合せ | |
診療科目 | 内科・小児科・アレルギー科、皮膚科、総合診療科 (救急は専門に問わず診療します) |
アクセス | 東葉高速線「船橋日大前駅」西口から徒歩12分 東葉高速線、新京成線 「北習志野駅」徒歩12分 |
所在地 | 千葉県船橋市習志野台6-3-25 |