<インフルエンザワクチン、卵アレルギーでも接種できますか?>
毎年、ワクチンの季節になると多い質問です。
お答えは
卵アレルギーでも接種できます!!
そもそも何で毎年こんな質問が来るかと思うと
インフルエンザワクチンは鶏卵を使用して製造されるからです。
だからまだまだ医師のなかにも卵アレルギーの人には接種しないなんていうこともあります。
またインフルエンザ予診票に
「今まで卵アレルギーがあるか?」という質問があるのも
余計に怖がらせてしまう要素かもしれません。
しかし
インフルエンザワクチンに入っている卵の成分は非常に微量です。
その量はホコリの中に入っている卵成分のほうが多いくらいです。
これはびっくりですよね。
ほこり1gの中から約43.7マイクログラムの卵成分が検出
インフルエンザワクチンは1ml(2回分)からはたったの2~3マイクログラムなのです。
また日本で使用するワクチンは海外でのものに比べて卵成分はこれまた少ないのです。
コロナワクチン同様、
アナフィラキシーはインフルエンザワクチンの成分そのものにおこっており、
過去にインフルエンザでアナフィラキシーを起こした人だけが
絶対に接種をしてはいけないというだけです。
予防接種をうたないと流行時は5人の1人がインフルエンザにかかり、
ワクチンをうては約60%感染を減らせます。
受付方法は2つあります
午前診療 | 午後診療 | ||
---|---|---|---|
1 | ネット受付もしくは電話予約をご利用になる場合 | 06:00~11:30 | 12:30~17:30 |
2 | 直接窓口へお越しになる場合 | 08:45~12:00 | 14:55~18:00 |
予約 |
050-5578-4993 |
---|---|
お問合せ | |
診療科目 | 内科・小児科・アレルギー科、皮膚科、総合診療科 (救急は専門に問わず診療します) |
アクセス | 東葉高速線「船橋日大前駅」西口から徒歩12分 東葉高速線、新京成線 「北習志野駅」徒歩12分 |
所在地 | 千葉県船橋市習志野台6-3-25 |