コロナ感染の時限的措置としてオンライン診療が普及して半年になります。
オンライン診療のメリット、デメリットをあげてみます。
<メリット、オンラインで可能なこと>
★全国どこからでも受診可能
★薬もお好みの薬局でもらえる(場合によっては自宅郵送可能)
★症状から新型コロナ疑いの人でPCR検査が必要と感じる場合は検査機関に依頼可能
★あらゆる疾患、症状が診療可能
★他の医療機関でもらっていた薬が処方可能(精神科の薬や麻薬は除く)
★クレジットカード支払いなので医療費を払いにくる必要なし。
★交通費や待ち時間を節約できる。
★感染症のリスクがない
<デメリット、できないこと>
★処置や検査ができない
★正確な診断をするのには限界がある
受付方法は2つあります
午前診療 | 午後診療 | ||
---|---|---|---|
1 | ネット受付もしくは電話予約をご利用になる場合 | 06:00~11:30 | 12:30~17:30 |
2 | 直接窓口へお越しになる場合 | 08:45~12:00 | 14:55~18:00 |
予約 |
050-5578-4993 |
---|---|
お問合せ | |
診療科目 | 内科・小児科・アレルギー科、皮膚科、総合診療科 (救急は専門に問わず診療します) |
アクセス | 東葉高速線「船橋日大前駅」西口から徒歩12分 東葉高速線、新京成線 「北習志野駅」徒歩12分 |
所在地 | 千葉県船橋市習志野台6-3-25 |