コロナ、夏風邪などで病院にかかったらよくでるのが
カロナール
または
ロキソニン
二つとも熱を下げ、痛みを取る代表的な薬。
さて、医者はどのようにして使い分けているか手の内を明かします。
最初に言えば痛み解熱効果はロキソニンの方がカロナールより強いです。
ただし、以下の注意点があります。
ロキソニン
★炎症をとめる効果あり
★長い間飲むと副作用として腎障害とか胃潰瘍がある
★喘息の人で悪化する場合もあり
★出産を控える妊婦
★15歳未満のお子さんに出すことができない
カロナール
★炎症を抑える効果はない。
★ほとんど副作用はないが、1日4000㎎服用で肝障害
★妊婦や小児服用OK
とうことで一般には
カロナールの方が安全に使いやすいので最初に処方される傾向があります。
ちなみにカロナールの名前の由来は
症状かるくなーる⇒カロナールだとか。
本当ですよ。
受付方法は2つあります
午前診療 | 午後診療 | ||
---|---|---|---|
1 | ネット受付もしくは電話予約をご利用になる場合 | 06:00~11:30 | 12:30~17:30 |
2 | 直接窓口へお越しになる場合 | 08:45~12:00 | 14:55~18:00 |
予約 |
050-5578-4993 |
---|---|
お問合せ | |
診療科目 | 内科・小児科・アレルギー科、皮膚科、総合診療科 (救急は専門に問わず診療します) |
アクセス | 東葉高速線「船橋日大前駅」西口から徒歩12分 東葉高速線、新京成線 「北習志野駅」徒歩12分 |
所在地 | 千葉県船橋市習志野台6-3-25 |